〈チェロの柏木広樹さん、ピアニスト松本圭司さん、ミニマムズの素晴らしい共演!〉
二部は、チェロ奏者柏木広樹さんと、ピアニスト松本圭司さんの素晴らしい演奏をお届けします。
都内で、素晴らしい響きと知られる音楽ホールでの優しいナチュラル・コンサートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
(東京都品川区 西五反田6-5-1) JR五反田駅より徒歩15分〈演奏予定曲〉
コーヒー・ルンバ 作曲:J.マンソ
紙について思う僕のいくちかの事 作曲:村松崇継
Spain 作曲:チック・コリア
メキシコメドレー
モモの唄 作曲:柏木広樹
大地を繋ぐ樹の下で 作曲:柏木広樹
タラのテーマ〜映画「風とともに去りぬ」より 作曲:マックス・スタイナー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈チケット〉:4,000円(税込) 自由席〈チケット販売〉
ミンファプラン 03-5378-5690 http://minfaplan.base.ec/items/1979088
イープラス http://eplus.jp
コンサートのお問い合わせ:ミンファプラン 03-5378-5690 https://www.minfaplan.com
オープニング・アクト
河瀬歩佳 Ayuka Kawase(アルパ)
1997生まれ。8歳より地元の音楽教室でアルパを習い始め、中等教育学校入学後日本を代表するアルパ奏者上松美香氏に師事。安曇野市にて開催される早春賦祭りに毎年参加。2014年 第15回大阪国際音楽コンクール民族楽器部門 入選。同年、名古屋テレビ塔にて開催された信州のPRイベント日本アルプスフェスにて演奏。2015年 諏訪湖まちじゅう芸術祭オープニングセレモニーにて演奏。今、注目の若手アルパ奏者。
一部
Minimums(マリンバ&パーカッション)
木次谷紀子、楡原花、山下由紀子の3人によるグループ。人々に安らぎを与える音楽、時にはエネルギーに満ちた音楽を求め、Irish Music、African Music、Asian Groove等を織り交ぜた新しい音楽スタイルを創り出している。NHK朝の連続テレビ小説『天花』、NHK土曜ドラマ『監査法人』(両番組ともに作曲・村松崇継)の劇伴をメインで演奏する他、TV・CD等の様々なレコーディングに参加。1stアルバム『minimums』, DVD『minimums LIVE ~新緑の風~』コンセプトカバーアルバム『YMO vs. minimums』、『ジブリの森〜山本二三の世界』が話題を集めている。
二部(柏木 広樹)
柏木 広樹 Hiroki Kashiwagi (チェロ)
東京芸術大学在学中にG-CLEFとしてデビュー、ソロ活動開始後はブラジルや和など多国籍なテイストを盛り込んだ独創的な音楽性を通し、通算7枚のオリジナルアルバム、ベストアルバム「Best Wishes」を発表。塩谷哲、ジェイク・シマブクロ、上妻宏光、小松亮太、手嶌葵、クレモンティーヌ等との競演や楽曲アレンジを手掛け、葉加瀬太郎の音楽監督も歴任している。映画「おくりびと」本木雅弘のチェロ指導・劇中演奏や、映画「冷静と情熱のあいだ」出演、テレビ朝日「世界の子供がSOS! THE☆仕事人バンク マチャアキJAPAN」などテレビ番組・CMへの楽曲提供や演奏、映像音楽も多く手掛ける。佐藤竹善(SING LIKE TALKING)、吉俣良、押尾コータロー、藤原道山、西村由紀江、ウェイウェイ・ウー、NAOTOらをゲストに迎えたアルバム「Cellos LIFE」を2015年9月にリリース。人間の声に最も近いと言われるチェロを変幻自在に操る唯一無二のアーティスト。
松本圭司-Keiji Matsumoto-(ピアノ)
札幌出身。幼少の頃から音楽に目覚める。高校進学と同時にバンド活動を始め、ロック、ソウル、ファンク、ジャズなどあらゆる音楽スタイルを柔軟に吸収する。1992年、高校卒業後上京し、キーボーディスト、ピアニストとして活動を始める。1998年末よりT-SQUAREに参加。アルバム「T-SQUARE」に自作曲4曲提供。2003年に1st ソロアルバム「Life」をリリース。その後、レーベル“bootrecord”を立ち上げ、数枚のアルバムを発表。自身の活動以外ではアーティストのツアーサポート、スタジオミュージシャン、アレンジャーとして活動。
コンサートの問い合わせ&申し込み:ミンファプラン 03-5378-5690
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆