- 上松美香と 14人のアルピスタによるアニバーサリー・コンサート
“Mika Agematsu with 14 Arpistas Anniversary Concert”
「上松美香と 14人のアルピスタによるアニバーサリー・コンサート」2025.9/19(Fri)
18:00開場 18:30 開演会場:杉並公会堂小ホール
東京都杉並区上荻 1-23-15
https://www.suginamikoukaidou.com/access/【チケット】
※チケットレスです。お送りしたメールがチケットの代わりとなります。
※全席自由席 メールに記載された整理番号順にご入場いただきます。一般チケット 5,000円
https://minfaplan.base.ec/items/103987629学生チケット 2,000円
https://minfaplan.base.ec/items/103987687◎未就学児でも入場可能です。未就学児で席が必要なお客様は、学生チケットをお求めください。
◎小さなお子様で、同行者の膝の上で席が必要ない場合には、チケット無料で入場可能です。
◎小さなお子様とご一緒の方は、お子様が泣き止まない場合などに、ロビーへ移動しやすい場所に席をお取りください。(当日は、整理番号順に入場いただき、自由席です)【演奏予定曲】
・サウンドオブミュージックメドレー
・シンフォニア・デ・アルパ
・久石譲作品メドレー【出演者】
上松美香(マスタークラス講師、世田谷本部)
岡田里美(金沢教室インストラクター)
金子芽生(川口教室インストラクター)
河瀬あゆか(長野教室インストラクター)
川村寧子(名古屋教室インストラクター)
北村有希(滋賀、仙台教室インストラクター)
黒岩麻衣子(西東京教室インストラクター)
小林知加(福岡教室インストラクター)
澤田智美(岐阜教室インストラクター)
品川かおり(横浜教室インストラクター)
田嶋瑠美(品川教室インストラクター)
中山友里子(鹿沼教室インストラクター)
藤田真衣(広島教室インストラクター)
古江かをり(茨城教室インストラクター)
PAPI武内(和歌山教室インストラクター)
(50音順)【上松美香より】
私にとってデビュー25周年という大切な節目に加え、スタジオアルパ教室は開講35周年、また、インストラクターはアルパ歴20年という、この素晴らしい記念となる一年を、14人のアルピスタと共にアンサンブル音楽で彩る、アニバーサリーコンサートとなります。
絆を一つの音にして、感謝と真心を込めて、私たちにとって集大成となるアンサンブルをお届けしたいと思っています、、、!
9/19は私たちにとっても、皆さまにとっても、もう一つの記念日になりますように。
是非、皆さまにお会いできますことを心からお待ちしております。上松美香
Continue reading → - 6月4日 上松美香さん読売新聞の夕刊で紹介
6月4日発行の読売新聞夕刊 #popstyle は、ミニハープ奏者の #上松美香 さんが登場します。ハープの一種である南米の民族楽器 #アルパ の第一人者だった上松さんを襲った病と、光を与えてくれたミニハープとの出会い…。
今回アルバムを3枚同時発表して活動を本格再開する上松さんのインタビューです。
Continue reading → - ジャー・パンファン二胡コンサート 静岡公演
映画音楽からオリジナル曲まで、秋を彩る名曲集
ジャー・パンファン二胡コンサート
2025年10月4日(土)13:00開場 13:30開演
会場 静岡市清水文化会館マリナート 静岡市清水区島崎町214
〈出演〉
ジャー・パンファン(賈鵬芳) JIA PENGFANG:二胡
渡辺雅二 MASAJI WATANABE : ピアノ
全席指定 4,500円(全席指定) 未就学児入場不可チケットぴあ http://pia.kp (Pコード 298571)
演奏予定曲
・Lovers (『Lovers〜十面埋伏』)
・ニュー・シネマ・パラダイス (『ニュー・シネマ・パラダイス』)
・この素晴らしき世界 What A Wonderful World (『ジョー・ブラックをよろしく』)
・ひまわり (『ひまわり』)■ジャー・パンファン(賈 鵬芳/Jia Peng fang):二胡演奏家
中国屈指の楽団「中国中央民族楽団」ソリストを経て1988年来日。
作曲家・服部克久氏との出会いをきっかけに、群を抜く音色の美しさと表現力が注目され、国内外でソロコンサートを行う傍ら、多くの著名ミュージシャンとの共演や、アルバム参加、映画・CM・TV音楽で活躍し、独自の音楽性を広げ続けている。オリジナルアルバムは世界各国で発表され、音楽賞の部門ベスト・オブ・イヤーを受賞するなど海外でもその音楽性は高く評価されファンも多い。近年は中国でのアニメ映画やゲーム音楽への録音参加や楽曲提供を行なっている。
テレビ出演も多く「トップランナー(NHK)」出演のほか、「Net’s Professionals〜ハートフルメッセージ(BS11)」や「こころふれあい紀行〜音と匠の旅(BS-TBS)」、「こころめぐり逢い〜二胡と匠の旅(BS-TBS)」では自身が番組ホストとなり、日本を代表する著名アーティストとのコラボや、日本各地に職人や芸術家を訪ねトークと演奏を披露した。
二胡の普及にも力を入れており、1993年から主宰する「天華二胡学院」からは多くの生徒が二胡を学び、指導者やプロ奏者を輩出。ヤマハから出版した教則本やレパートリー集はベストセラーとなっている。東京芸術大学修士課程修了。
http://www.jia-pengfang.com
X(Twitter) @jiapengfang
Instagram jiapengfang■渡辺雅二 MASAJI WATANABE:ピアニスト・作編曲家
東京都生まれ、2000年にリリースしたオリジナル曲のピアノソロアルバム「Piano Garden」はクラシックとポピュラーの絶妙なアレンジと音色の美しさが評判を呼び、その後にリリースしたアルバム「雅」「雅II」の曲とともにテレビ・ラジオ・有線・JAL機内音楽・美術館ほかさまざまなシーンで使われている。ピアニスト&キーボーディストとして数多くのコンサートやレコーディングで演奏しており、ジャー・パンファンとは2003年以来の長きに渡る音楽仲間である。ホームページ http://watanabe.site/
MAP
主催 MINFAPLAN https://www.minfaplan.com 03-5378-5690
Continue reading → - ジャー・パンファン二胡コンサート
映画音楽からオリジナル曲まで、秋を彩る名曲集
ジャー・パンファン二胡コンサート
2025年9月26日(金)18:00開場 18:30開演
会場 杉並公会堂 小ホール. 東京都杉並区上荻1-23-15
〈出演〉
ジャー・パンファン(賈鵬芳) JIA PENGFANG:二胡
渡辺雅二 MASAJI WATANABE : ピアノ楊擎宇 (ヤン・チンユー) Yang Qing Yu :二胡
全席指定 4,500円(全席指定) 未就学児入場不可チケットぴあ http://pia.kp (Pコード298570)
演奏予定曲
・Lovers (『Lovers〜十面埋伏』)
・ニュー・シネマ・パラダイス (『ニュー・シネマ・パラダイス』)
・この素晴らしき世界 What A Wonderful World (『ジョー・ブラックをよろしく』)
・ひまわり (『ひまわり』)■ジャー・パンファン(賈 鵬芳/Jia Peng fang):二胡演奏家
中国屈指の楽団「中国中央民族楽団」ソリストを経て1988年来日。
作曲家・服部克久氏との出会いをきっかけに、群を抜く音色の美しさと表現力が注目され、国内外でソロコンサートを行う傍ら、多くの著名ミュージシャンとの共演や、アルバム参加、映画・CM・TV音楽で活躍し、独自の音楽性を広げ続けている。オリジナルアルバムは世界各国で発表され、音楽賞の部門ベスト・オブ・イヤーを受賞するなど海外でもその音楽性は高く評価されファンも多い。近年は中国でのアニメ映画やゲーム音楽への録音参加や楽曲提供を行なっている。
テレビ出演も多く「トップランナー(NHK)」出演のほか、「Net’s Professionals〜ハートフルメッセージ(BS11)」や「こころふれあい紀行〜音と匠の旅(BS-TBS)」、「こころめぐり逢い〜二胡と匠の旅(BS-TBS)」では自身が番組ホストとなり、日本を代表する著名アーティストとのコラボや、日本各地に職人や芸術家を訪ねトークと演奏を披露した。
二胡の普及にも力を入れており、1993年から主宰する「天華二胡学院」からは多くの生徒が二胡を学び、指導者やプロ奏者を輩出。ヤマハから出版した教則本やレパートリー集はベストセラーとなっている。東京芸術大学修士課程修了。
http://www.jia-pengfang.com
X(Twitter) @jiapengfang
Instagram jiapengfang■渡辺雅二 MASAJI WATANABE:ピアニスト・作編曲家
東京都生まれ、2000年にリリースしたオリジナル曲のピアノソロアルバム「Piano Garden」はクラシックとポピュラーの絶妙なアレンジと音色の美しさが評判を呼び、その後にリリースしたアルバム「雅」「雅II」の曲とともにテレビ・ラジオ・有線・JAL機内音楽・美術館ほかさまざまなシーンで使われている。ピアニスト&キーボーディストとして数多くのコンサートやレコーディングで演奏しており、ジャー・パンファンとは2003年以来の長きに渡る音楽仲間である。ホームページ http://watanabe.site/
楊擎宇 (ヤン・チンユー) Yang Qing Yu :二胡
Continue reading →
幼少より二胡を始め、郭徳金氏、宋国生氏に師事。天津音楽学院卒業後、シンガポール南洋芸術学院華楽団や海南省歌舞団に所属し、ソリストを務める。中国CCTV民族楽器コンクール二胡青年プロの部海南地区優勝等、国内コンクールで数多く受賞。大学での二胡の指導のほか、海南省民族管弦学協会二胡専業委員会会長などを務め、教え子たちも数々のコンクールで優勝しプロ奏者となっている。2009年に来日。二胡を指導する傍ら、日本各地でコンサートなどの演奏活動を行い、ソロアルバム「遊弦」「夢弦」「蒲公英(たんぽぽ)」をリリース。 - 上松美香と 14人のアルピスタによるアニバーサリー・コンサート
“Mika Agematsu with 14 Arpistas Anniversary Concert”
「上松美香と 14人のアルピスタによるアニバーサリー・コンサート」2025.9/19(Fri)
18:00開場 18:30 開演会場:杉並公会堂小ホール
東京都杉並区上荻 1-23-15
https://www.suginamikoukaidou.com/access/【チケット】
※チケットレスです。お送りしたメールがチケットの代わりとなります。
※全席自由席 メールに記載された整理番号順にご入場いただきます。一般チケット 5,000円
https://minfaplan.base.ec/items/103987629学生チケット 2,000円
https://minfaplan.base.ec/items/103987687◎未就学児でも入場可能です。未就学児で席が必要なお客様は、学生チケットをお求めください。
◎小さなお子様で、同行者の膝の上で席が必要ない場合には、チケット無料で入場可能です。
◎小さなお子様とご一緒の方は、お子様が泣き止まない場合などに、ロビーへ移動しやすい場所に席をお取りください。(当日は、整理番号順に入場いただき、自由席です)【演奏予定曲】
・サウンドオブミュージックメドレー
・シンフォニア・デ・アルパ
・久石譲作品メドレー【出演者】
上松美香(マスタークラス講師、世田谷本部)
岡田里美(金沢教室インストラクター)
金子芽生(川口教室インストラクター)
河瀬あゆか(長野教室インストラクター)
川村寧子(名古屋教室インストラクター)
北村有希(滋賀、仙台教室インストラクター)
黒岩麻衣子(西東京教室インストラクター)
小林知加(福岡教室インストラクター)
澤田智美(岐阜教室インストラクター)
品川かおり(横浜教室インストラクター)
田嶋瑠美(品川教室インストラクター)
中山友里子(鹿沼教室インストラクター)
藤田真衣(広島教室インストラクター)
古江かをり(茨城教室インストラクター)
PAPI武内(和歌山教室インストラクター)
(50音順)【上松美香より】
私にとってデビュー25周年という大切な節目に加え、スタジオアルパ教室は開講35周年、また、インストラクターはアルパ歴20年という、この素晴らしい記念となる一年を、14人のアルピスタと共にアンサンブル音楽で彩る、アニバーサリーコンサートとなります。
絆を一つの音にして、感謝と真心を込めて、私たちにとって集大成となるアンサンブルをお届けしたいと思っています、、、!
9/19は私たちにとっても、皆さまにとっても、もう一つの記念日になりますように。
是非、皆さまにお会いできますことを心からお待ちしております。上松美香
Continue reading → - 上松美⾹ トーク&ミニハープコンサート〜はじまりの涙を抱きしめて / 所沢公演 完売いたしました。
上松美⾹ トーク&ミニハープコンサート〜はじまりの涙を抱きしめて / 所沢公演 完売いたしました。ありがとうございました。
———————–
「はじまりの涙を抱きしめて」は、世界のどこかで、悲しい思いをしている⽅や⼦どもたちが最初に流した涙を、いつの⽇か優しく抱きしめられる⽇がきますように。と上松美香が作曲。
2016年に上松美香さんは、フォーカルジストニアと診断され、アルパ奏者としてステージに⽴つことができなくなりました。その中で出会ったのが「おとつぶハープ」。このミニハープで奏でる曲には、上松美⾹さんが悲しみ、苦しみを越えた優しさに満ちています。
優しい⾳のひとつぶひとつぶに⽿をすませ、美しい響きのホールで愛に包まれるコンサートです。———————–
上松美⾹ トーク&ミニハープコンサート〜はじまりの涙を抱きしめて 所沢公演
6/7(Sat)13:30開場 14:00開演
松明堂音楽ホール
埼玉県所沢市松葉町17-5 松本マンション 地下¥5000. 全席自由 整理番号順にご入場いただきます
未就学児入場不可※チケットは、完売いたしました
演奏予定曲
・はじまりの涙を抱きしめて / 上松美香、君をのせて 天空の城ラピュタより、見上げてごらん夜の星を 他■上松美香 MIKA AGEMATSU
アルパ、ミニハープ演奏家
1982年 長野県安曇野市生まれ。安曇野市ふるさと観光大使。
13歳より母のもとでアルパを始め、15歳でパラグアイ最大の音楽祭「グアランバレフェスティバル」で日本人として初めて演奏し特別賞を受賞。 「第2回全日本アルパコンクール」で優勝。翌年17歳でメジャーデビュー。キングレコード、ユニバーサルミュージックより通算13枚のアルバムを発表。
テレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」「題名のない音楽会」出演。
「FINAL FANTASY 」のテーマ音楽をロンドンのアビーロードスタジオで録音。
8年前より右手親指に局所性ジストニアを患い、リハビリと完治への研究に専念しながらも、おとつぶハープというミニハープに魅了され、2023年”wakuwaku”ミニハープ教室開講。2024年よりミニハープ演奏家として演奏活動再開。作曲家、音楽家として目覚ましい活躍を続けている。ototsubuharpとは 製作者 芹澤朋
Continue reading →
「雨の雫、日の光、広がる波紋、静寂や喜び、星の輝き。小さな楽器であっても表現ができること。楽器がその力を持っていること。これがototsubuharpのアイデンティティ。パキスタンや山形の職人さん、ハープ愛好家の方たちと協力しあい、楽器を作り、整え、皆様のもとに小さなハープをお届けしています。
世界よ響け!」 - 上松美⾹ トーク&ミニハープコンサート〜はじまりの涙を抱きしめて 東京公演 完売いたしました。ありがとうございました。
「はじまりの涙を抱きしめて」は、世界のどこかで、悲しい思いをしている⽅や⼦どもたちが最初に流した涙を、いつの⽇か優しく抱きしめられる⽇がきますように。と上松美香が作曲。
2016年に上松美香さんは、フォーカルジストニアと診断され、アルパ奏者としてステージに⽴つことができなくなりました。その中で出会ったのが「おとつぶハープ」。このミニハープで奏でる曲には、上松美⾹さんが悲しみ、苦しみを越えた優しさに満ちています。
優しい⾳のひとつぶひとつぶに⽿をすませ、美しい響きのホールで愛に包まれるコンサートです。———————-
アーク紀尾井町サロンホール主催シリーズ木曜コンサート
愛に満ちた音には、悲しみを越えた優しさがある
上松美⾹ トーク&ミニハープコンサート〜はじまりの涙を抱きしめて
ゲスト:VO まみちゃん
6/26 (Thu)
18:00開場 18:30開演紀尾井町サロンホール
東京都千代田区紀尾井町3−29
紀尾井町アークビル 1F¥5000. 全席自由 整理番号順にご入場いただきます
未就学児入場不可完売いたしました。ありがとうございました。
演奏予定曲
・はじまりの涙を抱きしめて / 上松美香、君をのせて 天空の城ラピュタより、見上げてごらん夜の星を 他■上松美香 MIKA AGEMATSU
アルパ、ミニハープ演奏家
1982年 長野県安曇野市生まれ。安曇野市ふるさと観光大使。
13歳より母のもとでアルパを始め、15歳でパラグアイ最大の音楽祭「グアランバレフェスティバル」で日本人として初めて演奏し特別賞を受賞。 「第2回全日本アルパコンクール」で優勝。翌年17歳でメジャーデビュー。キングレコード、ユニバーサルミュージックより通算13枚のアルバムを発表。
テレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」「題名のない音楽会」出演。
「FINAL FANTASY 」のテーマ音楽をロンドンのアビーロードスタジオで録音。
8年前より右手親指に局所性ジストニアを患い、リハビリと完治への研究に専念しながらも、おとつぶハープというミニハープに魅了され、2023年”wakuwaku”ミニハープ教室開講。2024年よりミニハープ演奏家として演奏活動再開。作曲家、音楽家として目覚ましい活躍を続けている。ototsubuharpとは 製作者 芹澤朋
Continue reading →
「雨の雫、日の光、広がる波紋、静寂や喜び、星の輝き。小さな楽器であっても表現ができること。楽器がその力を持っていること。これがototsubuharpのアイデンティティ。パキスタンや山形の職人さん、ハープ愛好家の方たちと協力しあい、楽器を作り、整え、皆様のもとに小さなハープをお届けしています。
世界よ響け!」 - 浜田山の心地良い空間で春のコンサート開催
アルボル・コンサート
2025年4月12日(土)
13:00開場 13:30開演 14:30終演チケット 3500円 (全席自由)
https://minfaplan.base.ec/items/99249710
会場:アトリエハル 杉並区浜田山3-22-7
arbol(アルボル)
スペイン語で『木』という意味を持ち、高く天に伸び続けていく木のように成⻑し続けるアーティストで ありたいという思いと、また、この木の下に沢山の人が集まり潤いのある豊かな時間を共に過ごせたらと いう思いが込められている。 2008年より活動を開始し、関東を拠点に全国各地で演奏活動を行っている。 クラシックからポップス、オリジナル曲など幅広いジャンルを演奏している。宇高靖人 ギター
クラシックギター 高知県立岡豊高等学校在学中よりクラシックギターを始める。桐朋学園大学短期大学部ギター科卒業。 第16回日本ギター重奏コンクール優勝。ギターデュオ「いちむじん」として2016まで12年間活動し、 福山雅治主演’10NHK大河ドラマ「龍馬伝」エンディング曲担当をはじめ、国内外各種メディアに出演 するとともに数々のトップアーティストと共演、常に注目を集める独創性豊かなCDを発表するなどクラ シックギター普及に大きく貢献した。作曲活動においては、アジア開催初となるラグビーWC2019VP 音楽をはじめ、高知龍馬空港テーマ曲、アイゴッソ高知応援歌、高知銀行ZEYOローンTVCM曲等担当。 現在は、ギター名曲を主としたソロ活動を展開する他、フルートとのデュオ「アルボル」、フルート× ギター×語り〜音とお話のユニット「おとばな」のダーダーとしても活動中。宇高音楽教室主宰(茨城県、 東京都)。桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。桐朋教育研究所桐朋講座ギター講師。宇高杏那(フルート)
Continue reading →
桐朋学園芸術短期大学、卒業。同大学専攻科修了。 フルートを後藤晴美、丸山正昭、野口龍の各氏に師事。桐朋学園芸術短期大学卒業演奏会出演。 フルート研究会「響き」コンサートミストレス。 第33回フルートデビューリサイタル(日本フルート協会主催)出演。 茨城笛の会会員。宇高音楽教室フルート講師。 フルートとギターとのデュオ「アルボル」として演奏活動を行う。 その他フルート×ギター×語り〜音とお話のユニット「おとばな」としても活動しており、「おとばな」 のための数々の楽曲を作曲している。 - 里アンナ・ニューイヤー・コンサート
大海のような心を揺さぶる奄美大島の島唄と、神聖な力を感じる和太鼓との共演で新年を祝う!
里アンナ・ニューイヤー・コンサート
ゲスト:坂本雅幸(和太鼓奏者)
2025年1月10日(金)18:30開場 19:00開演
会場:武蔵野スウィングホール
東京都武蔵野市境2丁目14−1 スイングビル
JR中央線・武蔵境駅北口下車 西へ徒歩2分。チケット 4,500円 全席自由 整理番号順にご入場いただきます
Continue reading → - 12月4日、クリスマス・シーズン、里アンナと楽しみましょう!
12月4日、里アンナ・ワークショップと題して、里アンナと身近に交流できる会を開催いたします。
奄美大島の映像を見て、一緒に唄い、踊り、見ているだけでも楽しめるような時間にできたらと思っています。
ぜひ、いらしてください。2024年12月4日(水) 18:30開場 19:00開演
会場 紀尾井町サロンホール
東京都千代田区紀尾井町3−29 紀尾井町アークビル 1F
03-6272-4711
https://kioichosalonhall.com/?page_id=124チケット:4,000円(税込)
学生チケット:2,000円(税込)https://minfaplan.base.ec/categories/1819298
Continue reading → - 11月22日、里アンナ・コンサートで魅せる伝統と革新
伝統と革新のコンサート
奄美大島の島唄の起源は不明ですが、島の人々が薩摩藩に支配されていた時代に多くの島唄が生まれたと言われています。その唄から感じる哀愁や祈りは、苦しい時を唄うことで乗り越えてきた人々の思いが込められているからかもしれません。里アンナさんは、その伝統を大切にしながら、ピアノ、ドラムなど、様々な楽器と共演し、海外にまで、島唄の素晴らしさを発信しています。
以前、里アンナさんが、「伝統と革新」と言っていましたが、伝統を大切にしながらも、臆することなく様々なチャレンジをしていて、そのクオリティも高いのです。
11月22日に杉並公会堂小ホールで開催する里アンナ・コンサートのゲストは、和太鼓奏者の坂本雅幸さん。島唄は、チヂンという小さな太鼓と一緒に唄うことが多いので、和太鼓との共演というとイメージが湧くのですが、今回は電子和太鼓「Taiko-1」(坂本雅幸が鼓童時代に発案、開発にたずさわったこの太鼓は、電子楽器メーカー、ローランドから(2021年に)発売。)グッドデザイン賞も受賞)との共演。
こちら、坂本雅幸さんによる「Taiko-1」のパフォーマンス映像です。中は空洞の洗練されたフォルムの電子和太鼓は、様々な音を録音することが可能で、たたくことで、太鼓の音のみならず、人の声、シンバルなどの音が出るのです。坂本さんは、そこにライブで録音した音をループで重ねて重ねて、まるで何人もの奏者がいるような音世界を創り出します。今回は、その電子和太鼓と里アンナの島唄との共演。まさしく、伝統と革新のコンサートです。未知の世界が大好きな私は、二人の創り出す世界が楽しみでたまりません。
コンサートは、11月22日。いい夫婦(22)の日とも言うそうです。ご夫婦でもある二人の共通点は、普段、とてもリラックスされて親しみやすいのですが、ステージに立つと、神秘的な近寄りがたい何かをフワッとまとうところ。凛とした姿は祈りのようでもあり、とても神秘的であり。
11月22日のコンサートでは、奄美大島の伝統的な島唄、電子和太鼓「Taiko-1」のソロ演奏、お二人の共演を楽しむことができます。
里アンナの奄美の島唄と坂本雅幸の電子和太鼓「Taiko-1」が、どのような世界を創り出していくのか。ぜひ、聴きにいらしてください。
—————————————里アンナ・コンサート Anna Sato Concert
2024年11月22日(金) 18:30開場 19:00開演
Guest : 坂本雅幸 Masayuki Sakamoto ( TAIKO-1 / Electronic Taiko Percussion )
チケット 4,500円(全席自由) 整理番号順にご入場いただきます。
チケットぴあ
ttp://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2428692
MINFA SHOP
https://minfaplan.base.ec/items/87922040
【演奏予定曲】
○長朝花
○豊年節
○Pulse 他
Continue reading → - ジャー ・パンファン二胡コンサート 当日券ございます
ジャー・パンファン二胡コンサート、本日、当日券ございます。
9月14日土曜日 13時開場 13時30分 開演
静岡市清水文化会館マリナート 小ホール
静岡市清水区島崎町214
料金4000円
Continue reading → - 里アンナ ワークショップ 延期となりました
8月31日(土)に開催を予定しておりました里アンナのワークショップ「奄美大島のこと教えて、アンナ先生!」ですが、台風10号接近に伴い、遠方よりいらっしゃるお客様も多いため、安全面を考慮して、やむなくイベントを延期とさせていただくこととなりました。
公演延期
2024年8月31日(土) 12:30開場 13:00開演
会場 紀尾井町サロンホール
↓
2024年12月4日(水) 18:30開場 19:00開演
会場 紀尾井町サロンホール
チケットの払い戻しに関しては、お客様に個別に連絡させていただきます。
本公演を楽しみにお待ちいただいた皆様には
大変ご迷惑をお掛けいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。MINFAPLAN 03-5378-5690
Continue reading → - 里アンナ・コンサート、坂本雅幸をゲストに迎えて杉並公会堂小ホールにて開催決定!
里アンナ・コンサート、坂本雅幸をゲストに迎えて杉並公会堂小ホールにて開催決定!
https://minfaplan.base.ec/categories/1819298
——————————————————
奄美大島の島唄が、新たな鼓動と共に飛翔する
里アンナ・コンサート Anna Sato Concert
2024年11月22日(金) 18:30開場 19:00開演
Guest : 坂本雅幸 Masayuki Sakamoto ( TAIKO-1 / Electronic Taiko Percussion )
チケット 4,500円(全席自由) 整理番号順にご入場いただきます。
https://minfaplan.base.ec/categories/1819298
チケットぴあ 7/31より発売
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2428692会場:杉並公会堂小ホール 東京都杉並区上荻1丁目23−15
【演奏予定曲】
○長朝花
○豊年節
○Pulse 他
里アンナ:奄美大島 島唄・三線・竪琴
2005年の「愛・地球博」で山本寛斎プロデュースのオープニング・イベント出演後にデビュー。2013 年、2015 年ミュージカル「レ・ミゼラブル」にファンテーヌ役で出演。
2016 年フランスのコルシカ島で開催された歌のフェスティバルに出演。
スウェーデンのヨーテボリオペラで、ベルギーの振付家シディ・ラルビ・シェルカウイの作品「ICON」で島唄を歌唱。
2018年フラメンコを代表するアーティスト、エバ・ジェルバブエナと共演。舞台「Cuentos de Azúcar~砂糖のものがたり~」は、スペイン、フランスなど、海外公演で高い評価を得た。
2018年大河ドラマ「西郷どん」メインテーマに歌で参加。その圧倒的な歌唱力で話題を呼んだ。奄美編では愛加那の義理の姉、里千代金役で出演。2023年スプラトゥーン3の、すりみ連合「フウカ」の中の人として出演。同年ワシントンD.C.で開催された全米桜祭りのオープニングセレモニーでは、里アンナ×佐々木俊之で出演し、絶賛された。
https://www.annasato-primitive-voice.com坂本雅幸 ( TAIKO-1 / Electronic Taiko Percussion )
岡山県津山市出身。 2006年より、太鼓芸能集団「鼓童」の正式メンバーとなり、中心的な演奏者としてソロやセンターポジションを務め、そのしなやかで繊細な演奏スタイルでアンサンブルの要として長きにわたり舞台をリードし続ける。 2018年よりソロとしての活動を開始、ヨーロッパ、アメリカ、ブラジルなど世界各地で演奏及びワークショップを行う。 楽器としての太鼓の可能性の探求にも力を注いでおり、担ぎ桶太鼓の表面と裏面で異なるチューニングができるように改良した調律桶太鼓「奏(かなで)」を監修。 さらには自身が発案、開発にも携わる、電子和太鼓「Taiko-1」も電子楽器メーカーRolandより2021年に発売され、両製品は共にグッドデザイン賞を受賞。 確かな技術とオリジナリティーを併せ持つ、類稀な太鼓奏者として、ソロの活動のみならず様々なミュージシャンとの共演を積極的に行っている。
https://www.masayukisakamoto.com
( TAIKO-1 / Electronic Taiko Percussion )
※今回、坂本雅幸は、こちらの楽器での参加となります。坂本雅幸が発案、開発にも携わるTAIKO-1は、世界初の”担ぎ桶”スタイルのElectronic Taiko Percussion。ヘッドホンを使用できる静粛性をもち、スピーカーに繋げればリアルな音が響きます。桶胴太鼓の音色だけでなく、⻑胴太⿎、締太⿎といったさまざまな太⿎⾳⾊をこの1台で演奏できます。
Continue reading → - ANNA SATO & MASAYUKI SAKAMOTO CONCERT at 旧前田邸洋館 完売いたしました。ありがとうございました。
6月8日のANNA SATO & MASAYUKI SAKAMOTO CONCERT at 旧前田邸洋館は、おかげさまで 完売いたしました。ありがとうございました。当日券は出ませんので、ご了承ください。
【公演に参加される方へ、サイン会に関して】
公演終了後、サイン入りCD、またはDVDのお渡し会がございますが、事前にお申し込みいただいた方のみが参加できます。
当日、会場での金銭のやりとりができないため、現地でのCD販売はございません。
サイン会に参加希望の方は、下記よりCDもしくはDVDをお求めいただき、備考欄に「6月8日受け取り希望」と記載して、6月7日24時までにご購入ください。https://minfaplan.base.ec/categories/1819298
旧前田家本館洋館は、駒場公園内にございます。東門から入ってください。
【旧前田家本館洋館MAP】
伝統ある洋館に、奄美大島の島唄と和太鼓による伝統音楽が響きわたる
ANNA SATO & MASAYUKI SAKAMOTO CONCERT at 旧前田家本館洋館
2024年6月8日(土) 12:30 開場 13:00開演
出演:里アンナ(唄・三線・竪琴) 坂本雅幸(和太鼓)
会場:旧前田家本邸洋館
目黒区駒場4-3-55
京 王 井 の 頭 線「 駒 場 東 大 前 」駅 より 徒 歩 1 2 分旧前田家本邸洋館は、1920年代後半に加賀百万石といわれる大名、前田家第16代当主にして侯爵であった前田利為によって建設された当時の大邸宅建築を代表する建物。
Continue reading →
伝統音楽を継承する二人の演奏が、歴史ある建築物である旧前田邸洋館に響きます。
※当日、旧前田家本邸洋館はコンサート会場以外の部屋も無料で見学していただくことが可能です。 - 6月1日、海の見えるホールのコンサートに、上松美香さん、ミニハープ演奏家として久しぶりに登場!
明日の5月15日、読売新聞夕刊popstyle に、現在ミニハープ演奏家として活躍している上松美香さんが登場します。
6月1日にゲスト出演する海の見えるホールでのコンサートもご紹介していただく予定です。
私が初めて、上松美香さんとお会いしたのは、もう20年以上前。静岡へ向かう新幹線の中で、キラキラとした笑顔で登場した彼女は妖精のようでした。
その輝きは今も変わりませんが、現在は局所性フォーカルジストニアという病で、親指が思うように動かず、リハビリ中です。
リハビリ中に出会ったというミニハープの音を聴かせていただいた時に、その音色の美しさに、涙がほろほろ流れてきました。様々な上松さんの想いが、音を通じて伝わってきたのかもしれません。深いあたたかさとやさしさに満ちていた音色でした。
今回演奏していただくミニハープはこちらアルパでは、まだステージに立つことはできないけれど、ミニハープでもよろしければ。ということでしたので、ぜひ出演していただきたいとお願いして、今回のコンサートが実現しました。
美しい自然をバックに、いつでも前向きにがんばっている上松美香さんを、ぜひ応援しにいらしてください。
明日15日の読売新聞の夕刊、ぜひチェックしてください。
————————–
初夏、美しい自然をバックに、多彩なゲストを招いて開催するマリンバ・コンサート
SINSKE マリンバ・コンサート at 海の見えるホール
2024年6月1日(土) 13:00 開場 13:30開演
チケット:4,500円(税込) 全席自由席 開場時、整理番号順に入場いただきます。
チケットぴあ出演:SINSKE(マリンバ奏者)
ゲスト:上松美香(ミニハープ演奏家)、里アンナ(奄美島唄)会場:海の見えるホール(聖ステパノ学園)
神奈川県中郡大磯町大磯868
JR東海道本線「大磯駅」より、聖ステパノ学園内にある丘の上の会場まで徒歩15分※会場には駐車場はありません。
Continue reading →
※歩きやすい靴でいらしてください。 - 9月28日 里アンナ 島唄コンサート at 可喜庵
江戸末期(1863年)に建てられた築160年の茅葺きの民家で
奄美の唄者、里アンナの島唄コンサート開催。今回は、大島紬をモチーフにした小物などの展示もございます。お楽しみください。
【参加してくださる作家さん】
橋本真智子さん 泥染皮のバック 他
中川裕可里さん 大島紬を利用したアクセサリー 他2024年9月28日(土)
昼の宴:13:00開場 13:30開演(30名様限定)
夕の宴:16:00開場 16:30開演(30名様限定)
ミニコンサート各回40分・交流会
※入れ替え制チケット 3,800円
MINFA SHOPで発売中!
会場 可喜庵 町田市能ヶ谷3丁目6-22 (小田急線 鶴川駅)
里アンナ:奄美大島 島唄・三線
3才より祖父に奄美の島唄を習い、その後島唄の大会で数々の賞を受賞。
2013 年、2015 年ミュージカル「レ・ミゼラブル」にファンテーヌ役で出演。2018年フラメンコを代表するアーティスト、エバ・ジェルバブエナと共演。舞台「Cuentos de Azúcar~砂糖のものがたり~」は、スペイン、フランスなど、海外公演で高い評価を得た。
2018年大河ドラマ「西郷どん」メインテーマに歌で参加。その圧倒的な歌唱力で話題を呼んだ。奄美編では愛加那の義理の姉、里千代金役で出演。
2020年、コロナの影響で活動が自粛される中、奄美大島の自然の中で唄う活動をスタート。DVDを2枚リリース。
2023年スプラトゥーン3の、すりみ連合「フウカ」の中の人として出演。
同年開催されたワシントンD.Cで開催された全米桜祭りのオープニングセレモニーでは、里アンナ×佐々木俊之のユニットで出演し、絶賛された。【奄美大島にまつわる小物を展示】
橋本真智子 / 小物展示
富山県出身。1974年に世界的に活躍していた高田賢三に憧れてパリへ。服飾の専門学校、エス・モード在学中に高田氏のKENZO社に入社する。スタッフとしてパリで暮らし、1980年に帰国。KENZO、MICHIKOなどを扱う会社でのプレス担当や文化出版局のスタイリストを経て、オリジナルブランドを立ち上げた。中川 裕可里 大島紬織り工 / 小物展示
神奈川県出身。20 代前半、着付けの練習中に借りた祖母の大島紬のその軽さに衝撃を受け、その緻密な工程に魅了される。2013年に単身奄美大島へ移住。工房と織工養成所の2 箇所にそれぞれ機を置き、修行に励む。
2017 年、関東に「大島紬」を広めたいという想いから、地元神奈川県相模原市に活動の拠点を移す。共催
Continue reading →
MINFAPLAN https://www.minfaplan.com
鈴木工務店 https://www.suzuki-koumuten.co.jp - ジャー・パンファン二胡コンサート
二胡とピアノが織りなす、美しく豊かな旋律
ジャー・パンファン二胡コンサート
2024年9月14日(土)13:00開場 13:30開演(15:30終演予定)
会場 静岡市清水文化会館マリナート 小ホール 054-353-8885
静岡市清水区島崎町214
〈出演〉
ジャー・パンファン(賈鵬芳) JIA PENGFANG:二胡
美野春樹 HARUKI MINO : ピアノ
全席指定 4,000円(全席指定) 未就学児入場不可【チケット販売】4/10より発売!
イープラス https://eplus.jp (ジャー・パンファンで検索)
蔦屋書店 静岡本店 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目20
演奏予定曲
・ニュー・シネマ・パラダイス〜愛のテーマ
・淡紅(とき)色の夢
・Smile
・天地蒼々主催 MINFAPLAN 03-5378^5690
■ジャー・パンファン(賈鵬芳) JIA PENGFANG:二胡
中国屈指の楽団「中国中央民族楽団」ソリストを経て1988年来日。作曲家・服部克久氏との出会いをきっかけに、群を抜く音色の美しさと表現力が注目され、国内外でソロコンサートを行う傍ら、多くの著名ミュージシャンとの共演や、アルバム参加、映画・CM・TV音楽で活躍し、独自の音楽性を広げ続けている。
オリジナルアルバムは世界各国で発表され、音楽賞の部門ベスト・オブ・イヤーを受賞するなど海外でもその音楽性は高く評価されファンも多い。近年は中国でのアニメ映画やゲーム音楽への録音参加や楽曲提供もしている。テレビ出演も多く「トップランナー(NHK)」出演のほか、近年ではBSの音楽番組でパーソナリティーやナビゲーターを数年間にわたって務めるなど活動の幅を広げる。BS-TBS「こころめぐり逢い〜二胡と匠の旅」(2022〜レギュラー放送中)では番組ホストを務めている。
二胡の普及にも力を入れており、ヤマハから教則本やレパートリー集を多数出版しベストセラーとなっており、自らが指導し主宰する「天華二胡学院」からは指導者やプロ奏者を多数輩出している。東京芸術大学修士課程修了。
https://www.jia-pengfang.com/ Twitter @jiapengfang
■美野春樹(みの はるき)ピアノ
作曲家、編曲家として、またピアノ、キーボードプレイヤーとして数多くのCM、テレビドラマ音楽やオーケストラ作品を作曲、リリースしている。ジャズメンとしても「美野春樹トリオ」を結成、クラシック音楽をベースに即興を行う「アーバン・ジャズ・クラシック」は、CDリリースタイトル40作品以上になる。ジャー・パンファンのアルバムでも多数の曲を手掛けている。————————–
静岡市清水文化会館 マリナート 小ホール
JR清水駅 みなと口(東口)下車、徒歩3分
Continue reading → - ANNA SATO & MASAYUKI SAKAMOTO CONCERT at 旧前田邸洋館
6月8日開催!ANNA SATO & MASAYUKI SAKAMOTO CONCERT at 旧前田邸洋館 先行発売!
【MINFA SHOP にて先行発売開始!】
限定60名様となります。お早めにご予約ください。
全席自由 整理番号順にご入場いただきます。
未就学児入場不可
コンサート・チケット 4,500円コンサート+CD or DVD付き チケット 6,500円
※会場内では、金銭のやりとりは禁止のため、当日のチケット販売及びCD販売は行いません。
サイン会に参加したい方はコンサート+CD or DVD付きのチケットを事前にご購入ください。
お申し込みの際は、MINFA SHOPの中より、お好きな里アンナのCDをセレクトし、そのタイトル名を記載してください。ご購入いただいたCD、もしくはDVDは、当日会場にてサインをしてお渡しします。
※その他、追加で里アンナのCDおよびDVDをご購入し、当日会場で受け取り希望の方は、以下より「6月8日のコンサート会場で受け取り」と記載し、お申し込みください。
MINFA SHOP
伝統ある洋館に、奄美大島の島唄と和太鼓による伝統音楽が響きわたる
ANNA SATO & MASAYUKI SAKAMOTO CONCERT at 旧前田邸洋館
2024年6月8日(土) 12:30 開場 13:00開演
出演:里アンナ(唄・三線・竪琴) 坂本雅幸(和太鼓)
会場:旧前田家本邸洋館
目黒区駒場4-3-55
京 王 井 の 頭 線「 駒 場 東 大 前 」駅 より 徒 歩 1 2 分旧前田家本邸洋館は、1920年代後半に加賀百万石といわれる大名、前田家第16代当主にして侯爵であった前田利為によって建設された当時の大邸宅建築を代表する建物。
伝統音楽を継承する二人の演奏が、歴史ある建築物である旧前田邸洋館に響きます。
※当日、旧前田家本邸洋館はコンサート会場以外の部屋も無料で見学していただくことが可能です。【演奏予定曲】
Continue reading →
長朝花 奄美島唄
奄美の子守唄 奄美島唄
ヨイスラ 奄美島唄
奏 坂本雅幸 作曲
時雨 坂本雅幸 作曲 - アート・ミックス・ジャパンに里アンナ×佐々木俊之出演!
詳細はこちら:
里アンナ×佐々木俊之
コンサート・チケット : S席4,500円A席3,800円B席3,200円2013年の初開催から10回目を迎えるアートミックスジャパン(AMJ)は、数々の魅力あふれる伝統芸術との出会いに感動が生まれる、そんな平和への喜びに満たされます。
AMJ2024では、記念すべきアニバーサリーイヤーを祝い、過去最大規模のスペシャルプログラムをお届けします。日本を代表する大本山寺院や話題の若き演奏者、落語界の人間国宝など、一流アーティストが新潟に集結。数々のステージを巡る貴重な機会を、お見逃しなく。公式URL:アート・ミックス・ジャパンのイベント詳細はこちら
主催:アートミックスジャパン実行委員会(新潟総踊り祭実行委員会)/新潟商工会議所
Continue reading →